求人探しアプリ PR

『HelloBoss(ハローボス)』って、どんなアプリ?実際に使ってみた感想!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!今回は、AIがあなたにぴったりの企業を見つけてくれる次世代の仕事探しアプリ『HelloBoss』をご紹介します!

履歴書の作成や自己PR文の作成が面倒だったり、自分に合った求人を探すのが大変だと感じていませんか?『HelloBoss』なら、AIがあなたのプロフィールや希望条件に基づいて最適な求人を提案してくれて、企業の採用担当者と直接チャットでやり取りができます。

そんな『HelloBoss』を紹介してくのでぜひ見ていってください!

HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
開発元:NGA
無料
posted withアプリーチ

HelloBossってどんなアプリ?

HelloBossは、AIがあなたに合った企業を教えてくれる転職アプリです。簡単に言うと、AIがあなたの探している職種から適切な企業を選んでくれます!

そして、アプリを通じて企業の採用担当者とつながり、就職活動を始めることができますよ。

また、自己PRの書き方もAIがサポートしてくれます。さらに、国内518万社のデータベースから正社員数や口コミも検索可能!!

履歴書の作成・登録もアプリ上で簡単に行えるので、企業からのオファーを受け取ることができますよ。

HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)

望んだ業種に合わせて複数の履歴書を作れる

複数の履歴書が作れるので、希望職種ごとに履歴書の内容を変更しましょう

業種によって履歴書を変えると、AIの判断がより正確になります。

履歴書はおすすめの企業を紹介してくれる「ジョブ」のタブで、すぐに変更可能です!

企業データベース「HelloData」

HelloBossのβ版ではすでに、全国520万社の企業データベースを公開しています。

正式版では、企業の業績情報も閲覧できるようになるほか、企業がSNSチャンネルや人事情報の追加、そして画像のアップロードなどの自社情報を無料で編集でき、自社に関する口コミへの対応も!

また、HelloBossがネット上の企業の最新ニュースを収集し、求職者にプッシュ通知を送ることができ、求職者は気になる企業の動向や詳細情報を確認可能です。

その他、求職者によるお気に入り企業リストの作成や企業に関するメモ作成などの機能も設けており、多様なUI(ユーザーインターフェース)を通して求職活動をサポートしてくれるようです!

HelloBossの魅力

Helloから気軽に採用担当者と会話をスタートできる!

HelloBossを活用すれば、企業の採用担当者と「Hello」から気軽に会話をスタートすることができます!

企業と求職者で直接会話ができるので、選考プロセスの効率化や日程調整の簡略化を図ることが可能!

チャット形式でカジュアルな会話からスタートできるので企業の雰囲気を知った上で選考に臨むことも可能です。

オンライン履歴書を登録しておけば、企業からのスカウトを受けることもできるので、会員登録の際には合わせて登録を済ましておくようにしましょう✨

国内企業520万社の情報が見れる!

驚きなのが、国内企業520万社の社員数や口コミが見れるということです。

とはいえ、ほぼ全ての企業を網羅していると言えます。

これが無料で見れるというのは驚きです。
※期間は1ヶ月、その後は友人紹介で期限が延長されます。

下記のように様々な情報を取り扱っています!

【掲載企業情報】

  • 基本情報
  • 人事情報(AIによる正社員数の推定あり)
  • 募集情報
  • 企業の最新ニュース
  • 企業の口コミ…等

こんな感じで企業情報が1ページにまとまっているから、企業研究をしたい大学生にもおススメ!!

『HelloBoss』のビジネスモデルと無料体験プラン

HelloBossは、​日本初のAI採用アプリで、​NGA独自のAIによる企業と求職者のベストマッチングを実現し、​気軽にチャットできる就活サービスです。

また、​従来の求人サービスとの差別化を図り、​自己PRを自動作成するAI機能を備えているのが大きな特徴です。

企業と求職者をAIで直接つなぐ

HelloBossは本田圭佑ら著名人や経営者の方が出資されたことで有名な採用アプリで、

一番の特徴としてはChatGPT相当のGPT-3.5が搭載されており、AIが企業側の募集要項や求職者の履歴書を自動作成します!

ChatGPTの技術を使い、求職者が採用活動のあらゆる相談をAIにすることが可能ですよ~!

AIが企業を選定してくれる!

HelloBoss(ハローボス)では、希望条件やこれまでの経歴からAIが自動で転職候補となる企業を選定してくれます。

そのため、これまで自分があまり気にしてなかった企業も見つかりやすくなりますね。

また良さげな企業があれば、チャットで相手企業の人事担当者とすぐにコンタクトも取れますよ✨

チャットということもあって、あまり固くならずに連絡が取れるのも良い点ですよね。

スカウトは企業の採用担当者もしくは代表からチャット形式で届くから、気軽に会話しながら面談の調整まで可能です!

登録をすれば就活や転職の可能性が広がるサービスだから、登録をして損はしないサービスです✨

HelloBossのおしい所

楽しい要素がたくさんある「HelloBoss」。

少しおしい所がありました。

それは、まだスタートして間もないサービスのため、利用者や口コミが結構少なめカモ・・・

でも、普通に使ってれば問題ないのでさほど気にならないと思います!

HelloBossのレビュー

App Storeの全体評価は4.4でした!

AIによる自己PRの自動作成機能を備えている企業マッチングアプリとしてはかなりの高評価アプリです。

実際のレビューを見ていきましょう!

企業データ助かる

転職先を探すデータベースとしても使えるし、時々オファーがあるので良いアプリだと感じました。

登録企業がもっと増えると、利用者もかなり増えるんじゃないでしょうか

過去のデータの基づくぶんせき

過去の多量のデータの基づく分析結果の報告には最適である。しかし、現状を分析してある過程を置いて答えを見つけるプロセスには応用出来ない。

機能が充実してる

自己PRがGPTで簡単に生成できるのは強い。文章として活用できるかは微妙だけど、簡単な自己PRだけ自動生成して、細かい部分は直接肉付けしていくっていう使い方が多分正解。

掲載企業は他の転職アプリと比べ劣るように思えるが、機能面では相当優れている。これからのアプデと掲載企業の増加に期待。今の時点でもかなり活用できる。

HelloBossのまとめ

HelloBossAIによる自己PRの自動作成機能を備えている企業マッチングアプリで、かなり便利です!

HelloBossのおすすめポイント!
  • 独自のAIアルゴリズムによるベストマッチングを実現
  • AIによる自己PRの自動作成機能を備えている
  • ユーザー数が急増しており、​20-30代を中心に人気

次世代採用アプリ「HelloBoss」は、独自のAIアルゴリズムや自動自己PR作成機能など、多くの特徴・強みを持っていますね!

特に20-30代の求職者に人気があり、利用者数も急増していることから、今後の市場での存在感が期待できます。

HelloBossの特徴を理解し、自分に合ったサービスとして活用することで、転職活動をよりスムーズに進めます!

気になった方はぜひ利用してみてください!

HelloBoss』ダウンロードはこちら!

HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
HelloBoss-AIで仕事探し(履歴書自動作成機能付き)
開発元:NGA
無料
posted withアプリーチ