今回は、手軽に利用できる単発バイトアプリで話題の『ショットワークス』を紹介します!
運営する株式会社ツナググループがは上場企業なので安心のアプリです!『ショットワークス』は短期バイト・単発バイトに特化したスキマバイトアプリです!
最短で1日から3か月程度の求人を数多くに取り扱っていますよ。

目次
ショットワークスってどんなアプリ?

ショットワークス、その名の通り単発バイトに特化した求人アプリで、1日だけのバイトや数時間だけの短時間バイトを簡単に見つけることができますよ✨
アプリの使い方も超簡単です!
スマホで簡単に会員登録して、気になる仕事を見つけたらすぐに応募できます。
特に飲食店のホールスタッフや、イベントスタッフ、引っ越しの手伝いなど、急な人手不足に対応する求人が多い印象です!
時給も通常のバイトより高めに設定されているものが多いので、短時間でもしっかり稼げるのが魅力でしたね!
ショットワークスの特徴
即日払いが嬉しい!最短1時間後にお給料GET

面倒な振込手続きは不要。
仕事が終わったらその場で現金払いが基本です。
急な出費があっても、働いた分のお給料をすぐにゲットできるのが魅力です!
登録・応募が手軽!!
プロフィールを登録して、自分の都合の良い日の求人情報を見つけクリックするだけで応募ができますよ~。中には面接無しで働けるバイトも存在するので働き始めるまでの速さも特徴!条件が合えば、登録したその日に働くこともできるのでお財布ピンチの時にも大助かりです!
スキルや経験がなくてもOK!誰でも始められる
接客、軽作業、イベントスタッフなど、未経験でも気軽に挑戦できる仕事がたくさんあります。
丁寧な研修もあるので、初バイトでも安心して働けますよ!
自分の予定に合わせて仕事が選べる
1日だけ、数時間だけなど、好きな時に好きなだけ働けるのがポイント。
レギュラーバイトと掛け持ちしている人も多いんです。
スマホで簡単応募!面倒な履歴書不要
アプリをダウンロードして、基本情報を入力するだけですぐに仕事探しが始められます。
気になる案件を見つけたら、ワンタップで応募完了です!
報酬単価が高めでお得
単発バイトならではの高時給設定が多数あります!
イベントや繁忙期のお仕事は、通常のバイトより高い時給が期待できますよ。効率よく稼げますね。
ショットワークスのメリットデメリット

ショットワークスのメリット

実際に使ってみて感じた最大のメリットは、自分のスケジュールに合わせて自由に働けることです。
旅行やテスト期間・行事時はバイトを避ける、長期休暇や土日だけ働きたいなど自分の予定に合わせて働けるのがとても助かります。
特に、レギュラーバイトだと休みを調整するのが大変ですが、単発バイトなら「この日だけ」という働き方ができるので、気持ち的にも楽々✨
また、様々な職場を経験できるのも大きなメリットですね。
高級レストラン、カジュアルな居酒屋、大規模なイベント会場など、1つのバイトでは経験できないような多様な職場で働くことができ、社会勉強という意味でもとても貴重な経験になりましたし、自分が向いている仕事はこんな感じなのかな?とイメージもつかめました。
給与面でも魅力的で、急な人手不足の求人が多いため、時給が通常のバイトより1.2~1.5倍程度高く設定されていることが多いんです!ショットワークスでは時給1,200~1,500円くらいの求人も珍しくありません!
ショットワークスのデメリット

ショットワークスの最大のデメリットは人気の求人はすぐに埋まってしまうということ。
特に時給の良い仕事や、人気店での募集はあっという間に無くなってしまいます。
やりたいなと思ったら躊躇せずにすぐにスケジュール確認して応募してくださいね!
また、その日の求人状況によって働ける機会が変動するため、レギュラーバイトと違って毎月決まった収入を得るのは難易度高めかも。
使い方
この章ではショットワークスの利用方法について解説します!
①無料登録をしよう
まずはアプリや公式サイトから無料登録を済ませましょう。
登録の手順はこんな感じ!
- 会員登録ボタンをタップ
- メールアドレスや名前などの情報を入力
- 携帯番号を入力して、SMSで届く「4桁の認証コード」を入力
- 「認証する」をタップすれば登録完了!
5分もあればサクッと登録できます。これで求人に応募できるようになりますよ!
②バイトに応募してみよう!
気になる求人があったら、さっそく応募してみましょう。
応募の流れはこちら!
- 求人ページから「応募する」ボタンをタップ
- いきごみ(志望動機)や希望の連絡時間、過去の職歴などを入力
- 入力内容を確認して「この内容で応募する」をタップ
画面に「応募完了」と表示されたら応募はOK!あとは連絡を待つだけです。
③合否の連絡を待とう
応募が終わったら、企業からの連絡を待ちましょう。
電話やメールで来ることが多いので、こまめにチェックを!
※特に電話には注意!
出られないと不採用になる可能性もあるので、見知らぬ番号でも一応出ておくのがおすすめです。
④バイト当日は遅刻・欠席に注意!
いざ出勤日になったら、集合時間に間に合うようにしっかり準備をして向かいましょう。
無断欠勤やドタキャンはNG! 次の応募が通りにくくなることもあるので、どうしても行けないときは必ず事前に連絡を入れておきましょう。
⑤実働登録を忘れずに!
バイトが終わったら「実働登録」という手続きを行います。これは勤務先やアプリ側で行われます。
その後、自分の「応募履歴」に確認メールが届くので、内容をチェックして「承認」ボタンを押しましょう。
承認が完了すれば、すぐに振り込みの手続きが進みます!
もし内容に間違いがあった場合は、勤務した店舗に直接連絡すればOKです。
ポイントについて
獲得方法
ショットワークスアプリでは、特定のタスクを完了したり、アプリ内での活動や貢献に基づいてポイントが付与されることがあります。
例えば、タスクの完了、プロジェクトへの貢献、フィードバックの提供など。
利用方法
獲得したポイントの一般的な利用方法としては、アプリ内でのプレミアム機能や特別な報酬の解除、商品やギフト券への交換などがあります。
有効期限
ポイントには有効期限がある場合があるので注意!有効期限がある場合は、お知らせしてくれるので時々チェック!!ユーザーは期限内にポイントを有効活用できるようになります。
ショットワークスのまとめ
ショットワークスは、柔軟な働き方を求める学生や主婦、副業を考えている社会人にとって、とても使いやすいアプリだと私は感じています!
特に、予定が不規則な人や、様々な仕事を経験してみたい人には強くおすすめできます。
高時給の案件も多いので、短時間で効率よく稼ぎたい方にも向いていますね。
ただし、安定した収入を求める人や、同じ職場で長く働きたい人には向いていないかもしれません。
私の経験から言えば、メインの収入源としてではなく、スケジュールに余裕がある時に臨時収入を得るための手段として活用するのが最適だと思います!
興味のある方は、まずは1回だけでも試してみることをおすすめします!
『ショットワークス』ダウンロードはこちら
