こんにちは!今回は『放置少女』を紹介します!
『放置少女』は、その名の通り“放置するだけ”で美少女たちがどんどん強くなる、超手軽な育成系RPGです!
美麗なイラストのキャラクターたち、奥深い育成要素、豊富なイベントコンテンツなど、放置ゲームの中でも圧倒的な人気を誇る本作。
何より「操作が苦手でもキャラ育成が楽しめる!」という点が、忙しい人や初心者にもぴったりなんです。
今回はそんな『放置少女』の魅力や、初心者でもつまずかずに進められる序盤のポイントまで、わかりやすくご紹介していきます!

目次
『放置少女』ってどんなゲーム?独特の世界観にハマる!!
ゲームの舞台は、三国志の世界をベースにしつつも、美少女化された武将たちが多数登場。
それぞれが個性豊かなスキルや育成要素を持っており、お気に入りのキャラをとことん育てられるのが特徴です。
戦闘は完全フルオートなので、複雑な操作は一切不要。
プレイヤーは「装備を整える」「レベルを上げる」「育成方針を決める」といった“戦略の部分”に集中できるため、育成好き・コツコツプレイ派にとってはたまらない内容になっています!
『放置少女』の魅力はここ!
美少女たちがとにかくかわいい!
『放置少女』といえば、やっぱり“美少女”!
三国志に登場する武将たちが、個性豊かなビジュアル&ボイスで登場します。
イラストのクオリティも非常に高く、Live2Dで表情豊かに動いてくれるキャラも多数。
お気に入りの子を見つけて育てるのが楽しいゲームです!
完全放置でどんどん強くなる
このゲームの最大の魅力は、なんといっても「放置育成」!
最大24時間まで放置効果が続くため、
ゲームを開いていない間も、キャラたちは勝手に戦ってくれるので、忙しい人でも気軽に遊べます。
通勤・通学中や寝ている間にも経験値や装備が貯まっていくので、「なんか得してる感」が味わえるのもポイントです。
キャラ育成のやりこみ度が高い!
放置ゲームとはいえ、キャラ育成はかなり本格的。
- 装備の強化
- 副将(キャラ)のランクアップ
- 『可愛い・セクシー・癒し・活発・幸運・聡明』という6つの『属性』を強化
- スキルの解放と育成
- 宝石・神器などの強化要素
など
一人ひとりをじっくり育てる楽しさがあります。
最終的には“推し”を最強にして活躍させる…そんなロマンも◎!

コンテンツも豊富で飽きない!
他にも放置だけでなく『競技』と呼ばれる、特定の時間で解放されるコンテンツに参加可能です!
- 『姫プレイ』:ちょっと♡なイベント
- 『少女の調教』:『属性』強化のアイテムが入手できる戦闘など。
- 『闘技場』
- 『戦娘無双』
・・と毎日やることがたくさんで飽きませんよ✨
また、同盟に加入すると、同盟ページにチェックインするだけで経験値や銅貨が入手できたり、アイテムに交換できたりと、さまざまなメリットがありますよ!
序盤攻略・進め方のコツ
まずはメインステージを進めよう!
ゲームを始めたら、まずは「メインコンテンツ(戦場)」をどんどん進めてみましょう!
放置しているだけで勝手にバトルが進んでいくのですが、一定の区切りごとにボス戦が登場します。
このボスに勝つことで、新しいステージに進める=放置報酬もどんどん豪華になる仕組みです。
敵が強くて詰まってしまったときは、放置報酬をしっかり受け取ってキャラを強化してから再挑戦してみてください!
主将(自分)の職業
主将はの3つの職業から選べます。
- 「武将」(メイン武器は剣、物理ダメージアタッカー)
- 「謀士」(メイン武器は扇子。法術使用)
- 「弓兵」(メイン装備は弓。相手を弱体化・サポート)
序盤はどれを選んでもサクサク進めるので、キャラの見た目や戦い方などほんと好みで決めて大丈夫かと思います!
ログインボーナスは忘れずに手に入れよう
デイリーボーナスはとても豪華!
- 『元宝』(ガチャに必要な石)
- 強化素材
- 『欠片』(武将を解放するために必要)
などが入手できます。

ログインを続けることで月に1体は武将が入手できるので毎日忘れずに!!
他にも、10日間デイリー任務を完了すると武将が1体手に入るイベントも発生することがあります!!
副将(キャラ)はバランスよく編成!
『放置少女』では、最大で6人の副将をチームに編成できます。
序盤のうちは“火力特化”にしがちですが、
・耐久に優れた副将(盾役)
・味方を回復できる副将(サポート役)
・敵にデバフをかける副将(妨害役)
など、役割を意識してバランスよく組むのがポイントです。
「この子、好きだから使いたい!」という推し重視の編成ももちろんOKですが、勝てなくなってきたらバフ・デバフ役を見直してみるのがおすすめです。
序盤の壁として、あの有名な『呂布』が登場する『虎牢関の戦い』があり、ここを突破するタイミングで3人目の武将をGETしていることが望ましいです!
序盤は、主将のレベルアップ報酬で絆が集まる「黄月英」と「張星彩」を入手するのがおすすめ!
副将の強化には「育成丹」や「銅貨」などの資源を使うので、序盤は全員を満遍なく育てるよりも、まずは主力の副将1〜2人を重点的に育成すると効率的!
戦場の難易度が上がってきたら・・・
『虎牢関の戦い』以降は一気に戦場の難易度が上がるので、信仰スピードもダウンしがちです・・。
焦らずゆっくりのんびりと放置と育成を繰り返して、クリア・ガチャを回してキャラをGETしていきましょう!
基本的にガチャを引くときは恒常ガチャの『百花美人』ガチャがおすすめです✨

放置報酬はしっかり回収しよう!
放置している間に獲得できる「放置報酬」は、
・経験値
・装備
・銅貨
などが詰まった超大事なリソースです。
ただし、バトル時に入手できる装備品で倉庫がいっぱいになってしまうと、新しい装備が入手できなくなるので、定期的に起動して倉庫整理はしておきましょうね!
すぐいっぱいになるときは、ホーム画面左上の主将アイコンをタップして表示されるアカウント画面で「放置設定」を選択しましょう。

不要なものにチェックを入れれば、自動で売却してくれ倉庫整理を勝手にしてくれる状態になりますよ!
不要な装備は「装備鋳造」で鋳造へ!
鋳造すると、一定確率で上のランクの装備がつくれることも。


課金要素とおすすめパック
無課金でも遊べる?
『放置少女』は、基本プレイ無料でしっかり遊べる放置系ゲームです。
毎日ログインするだけでも育成素材や副将が手に入り、ゆっくり育てていけば無課金でも長く楽しめます。
とはいえ、「育成スピードを上げたい」「ガチャ(絆ガチャ)で好きな副将を早くゲットしたい!」という場合は、課金で時短や強化がぐっと楽になります。
初心者におすすめの課金パックは?
とくにおすすめなのは、以下のような“お得パック”です!
初心者ギフトパック
→ 少額で「元宝(ガチャ通貨)」や「育成素材」がもらえて、序盤の育成にぴったり。初回限定なので見逃さずに!成長基金
→ レベルが上がるごとに報酬がもらえるパック。課金額に対して元宝のリターンが非常に高く、コスパ重視派に人気です。月間パス
→ 毎日ログインで「元宝+銅貨」などがもらえる定期報酬タイプ。ゆっくりでも着実に強くなりたい人におすすめ!
課金しなくても地道に進められますが、スムーズに育成を進めたい方や“推し副将”を早めに迎えたい方は、これらのパックを検討してみるのもアリです!
課金しない場合は、デイリーミッションでも元宝がGETできますので100ポイントくらいまでは毎日クリアしておくとよいと思います!
『放置少女』まとめ
『放置少女』は、キャラのビジュアルがとても魅力的で、育成や装備の強化、バトルの工夫など、やりこみ要素もたっぷり。
忙しい日々の中でも「気づいたら強くなってる!」という放置ゲームの良さを存分に味わえる一方で、
育成や副将の組み合わせ、装備の強化など、ちゃんと考える楽しさも用意されているのがポイントです。
ほんわか遊びたい人も、じっくりやり込みたい人も、どちらも楽しめるゲームです。
気になった方は、まずは気軽にダウンロードして、美少女たちとの放置ライフを始めてみてください!
『放置少女』ダウンロードはこちら!
