未分類

幻想世界を自由に冒険!『原神』

こんにちは!たぬです✨

今回は、広告などでもよく見かける大人気オープンワールドRPG『原神』についてその魅力やちょっと惜しいところも含めて、たっぷりレビューしていきます!

リリースは2020年9月28日。半年ほどで推定4000万ダウンロードを突破した、超話題のオープンワールドRPGです✨

ではさっそく、原神の世界を一緒にのぞいていきましょう!

原神
原神
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

ではさっそく、原神の世界を一緒にのぞいていきましょう!


『原神』ってどんなゲーム?

原神 テイワット大陸

『原神』は、美しいファンタジー世界「テイワット」を舞台に、
生き別れた双子を探す旅を描いたオープンワールドアクションRPGです。

物語の舞台は、7つの元素と7人の神が支配する「テイワット大陸」。
主人公は、突然現れた神により兄妹と引き裂かれ、この世界に取り残されてしまいます。
双子の再会を目指し、各地の国を旅しながら仲間を集め、世界の真実に迫っていく壮大なストーリーが展開されていきます!

プレイヤーは、双子の兄か妹のどちらかを選び、
壮大な冒険へと旅立つことになります。

探索・戦闘・移動など、すべてがフル手動プレイ!
自分のペースで、自由に世界を駆け巡れるのが最高に楽しいゲームです✨

映像キレイすぎませんか?なんとなくゼルダブレワイ・ティアキンみたい・・・!!


ゲーム開始!双子のどちらかを選ぼう

最初に、主人公として「兄」か「妹」どちらかを選びます。
選ばなかった方は謎の存在に連れ去られてしまい、
そこから生き別れた双子を探す長い冒険が始まります。

自由に探索できる「テイワット大陸」には、
たくさんの謎やアイテム、仲間との出会いが待っています!

目的を忘れて、ついつい寄り道したくなるくらい
フィールドが作り込まれていて、探索好きな人にはたまらない世界です🌍✨


『原神』の魅力ポイント!

美しすぎるアニメ調グラフィック

『原神』は、アニメ調の柔らかいタッチで描かれた世界がとにかく綺麗!

崖を登ったり、川を泳いだり、空を滑空したり…
大陸の隅々まで自由に移動できる開放感がたまりません。

しかも、フィールドの至るところに宝箱が隠されていて、
探索するだけでもワクワクが止まりませんよ!


 フルボイスで楽しめる魅力的なキャラクターたち

登場キャラクターは個性豊かで、みんな本当に魅力的!

  • 好きな食べ物

  • 趣味や悩みごと
    など、細かい設定がしっかり作られています。

ストーリーもフルボイスで展開されるので、
感情移入しやすく、まるでアニメを見ているかのように没入できます♪

武器も片手剣、大剣、弓、槍、法具と豊富!
さらに、同じ武器種でもキャラごとにモーションが違うというこだわりっぷり✨
運営さんの愛を感じます!

原神


元素を組み合わせた戦略バトル

原神

『原神』の戦闘は、ただ攻撃するだけじゃありません!

7つの元素(炎・風・水・氷・雷・岩・草)を駆使して
元素反応を起こすのがバトルの醍醐味。

原神

例えば…

  • 水×氷 → 敵を凍結させて動きを止める

  • 雷×水 → 感電させて追加ダメージ

  • 炎×草 → 爆発を起こして大ダメージ

など、組み合わせ次第で戦況が大きく変わります。

しかも、最強キャラが存在しないバランス設計になっているので、
育て方や戦略次第でどのキャラでも活躍できるんです✨

おすすめキャラクター&育成のヒント

『原神』には、戦闘スタイルや役割が異なるキャラクターが多数登場します。

初心者さんにおすすめのキャラはこちら!

  • ノエル(岩/大剣)
    序盤から入手できるうえ、防御力に応じて回復できるサポート性能も持つ万能型。育成して損なし!

  • 香菱(炎/槍)
    元素スキルと元素爆発で炎属性攻撃を継続的に出せる、サブアタッカーにぴったりの性能。料理も得意!

  • バーバラ(水/法具)
    ヒーラー枠として大活躍。イベント報酬で配布されることが多く、入手しやすいのも魅力です。

キャラのレベルだけでなく、「武器」「聖遺物」「天賦」も並行して育てると一気に戦力が上がりますよ!


初心者向けパーティ構成例

序盤のうちはバランスの良いパーティを意識すると、探索も戦闘も快適に進められます。

例:ノエル・アンバー・バーバラ・主人公(風)

  • ノエル:盾・回復

  • アンバー:弓+火属性ギミック解放要員

  • バーバラ:回復・水属性サポート

  • 主人公:風元素で探索や戦闘補助

元素反応の組み合わせや、各キャラの役割を少しずつ覚えていくと、
自分なりの編成を組むのがどんどん楽しくなってきます♪


デイリー任務と素材集めのコツ

原神攻略:デイリー依頼(デイリークエスト)の解説、攻略など | ゲームサーチ

原神には、毎日こなせる「デイリー依頼(4件)」があります。
クリアすると冒険経験値・原石(ガチャ石)・モラ(お金)などがもらえて、育成がグッと楽になります!

また、素材集めには以下の工夫もおすすめ:

  • 敵のドロップ品:キャラ突破素材や武器強化素材になるので、狙って倒そう

  • 特産品:地域限定の花や鉱石は、後から集めるのが大変なので、見つけたらこまめに拾っておくのが◎

  • 地脈の花芽:モラや経験値本を集めるには最適!樹脂消費なので計画的に活用しよう

スタミナ(樹脂)は時間で回復するので、朝や夜にログインして回収するだけでも効率よく育成できます!


マルチプレイ(共闘)の楽しみ方

冒険ランク16になると、他のプレイヤーと一緒に遊べる「マルチプレイ」が解放されます!

  • ボス素材集めの効率UP!

  • 探索を手伝ってもらえる!

  • わいわい冒険で楽しさ倍増!

ただし、マルチ中は一部のギミックや宝箱が開けられない制限もあるので、
基本はソロで探索 → 一緒に戦いたいときだけマルチ、という使い分けが理想です♪


リセマラは必要?

『原神』では、高レアキャラを引ければ序盤が楽になりますが…

  • 1回のリセマラに約30分かかる

  • 高レア排出率が低め

  • 無課金キャラでも十分攻略できる

という理由から、リセマラは必須ではありません!

特にPS4版だとさらにアカウント作成が必要なので、
最初から普通にプレイして進める方が効率的ですよ♪

しかもPS4限定特典「降臨の剣」もめちゃくちゃ強いので、
無理にリセマラしなくても楽しく冒険できます!


『原神』の惜しいところ

  • スタミナが少なめで、序盤の移動がちょっと大変

  • スマホだと容量が重く、端末が熱くなりやすい

  • ガチャ(祈願)はちょっと渋め設定

特にスマホ版では容量と発熱問題がネックなので、
できればスペック高めの端末でプレイするのがおすすめです!

とはいえ、ゲーム自体のクオリティは文句なし!
惜しい点を吹き飛ばすくらい、グラフィックやバトルは素晴らしいです✨


まとめ|『原神』はこんな人におすすめ!

『原神』は、

  • 美しいファンタジー世界を冒険したい

  • 自由度の高いオープンワールドRPGが好き

  • 手動操作でじっくりゲームを楽しみたい

  • 可愛い&かっこいいキャラと旅したい

こんな人に、ぴったりのゲームです!

なにより、全部手動だからこそ感じられる
「自分で世界を旅してる感」が最高なんですよね♪

遊び方や育成の幅が広いのも『原神』の魅力。
最初はやることが多くて戸惑うかもしれませんが、
慣れてくると日課や探索が日々の癒しになっていきますよ✨

時間がいくらあっても足りなく感じるけど!!(笑)

もし興味がわいたら、ぜひテイワットの世界へ冒険に出かけてみてくださいね!

原神 ダウンロードはこちら!

原神
原神
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ